menu

医療法人岩橋歯科医院

医療法人岩橋歯科医院


一般歯科(虫歯)

虫歯は歯垢や歯石の中の細菌が糖を利用して酸を作り、酸によって歯の表面を溶かしてしまう病気です。
初期の状態では痛みが出にくいため、治療が後手になりやすいです。
そのため症状が出たときにはかなり進行している場合が多いです。
早期発見・早期治療が大切です。

虫歯の進行と治療法

CO

歯の表面が酸により溶け始めている虫歯の前兆です。自覚症状がなく、見た目に虫歯とはわかりにくく、歯の表面の透明感を失い白濁した状態です。
治療法
しっかりとしたブラッシング、フッ素塗布などを行い、再石灰化により元の健康な歯の状態を取り戻す事が可能です。

C1

COよりも虫歯が進行した状態で、歯が黒くなったり茶色くなります。エナメル質には神経が無いので、ほとんど自覚症状がありません。
治療法
患部を削って詰め物をすれば治ります。

C2

C1よりも虫歯が進行した状態で、エナメル質を貫き象牙質に進行した状態です。
冷たいものや甘いものでしみたりしてきます。
治療法
局所麻酔を行い、患部が大きい場合は型取りをして詰め物や被せ物を行います。

C3

C2よりも虫歯が進行した状態で、象牙質を貫き神経にまで進行した状態です。噛んだり食べ物が穴に入ると激痛が走ったり、何もしなくても痛みを感じることがあります。
治療法
局所麻酔を行い、歯の神経を取り除く治療を行います。神経の治療が終わったら、土台を入れて被せ物を行います。

C4

C3よりも虫歯が進行した状態で、歯もボロボロに欠けたり、神経は壊死してしまい痛みがなくなります。この状態でしばらくいると、根の先に膿の袋ができることがあり、そうなると再び激痛になることがあります。
治療法
状態によっては根管内の治療を行い土台を入れて被せ物を行います。治療ができない状態の場合は抜歯を行います。抜歯を行った場合はブリッジや入れ歯を入れるか、インプラントなどを行うことができます。

京都府京都市山科区勧修寺風呂尻町136

075-573-0050

月・火・水・木
9:00 〜 13:00/14:00 〜 18:00
金 9:00 〜 12:00/13:00 〜 16:00 土・日・祝 休診

(c) いわはし歯科医院 All Rights Reserved.

TOP